あゆむん日記 -店の親父と定食と-

だらんだらんした生き物の停滞する日記。もう大概ツイッターにしかいませんけど

帰って来ました

 今回の仙台、米沢の写真どもはこちら。相変わらず多いぜ。オイ


 山も登ってないし、そんなに何キロも歩いてないのに疲労困憊なのは
間違いなくディスパのせいです…。まだ、首が…。
疲れてるのは、博物館でクソ重たい資料本を買ってしまったせいもありますけど…。
子泣き爺みたいだったよ…。
もう、いいですよ。同人より歴史書とか学術書のが萌え萌えするんですよ。
慶応にある相良家文書が見たくて仕方が無いんですよ。
ストーカー体質ですもん。オイ


 愚痴はさておき、今日は宮坂考古館と博物館へ。
宮坂〜には慶次の鎧がありますが、なんか、肩が鱗っててもそんなに面白くないのは、
一昨日、仙台で肩がフリルの鎧を見てしまったからでしょうか…(ちなみに女性用)。
思ったほどは大きくないけど、170センチ以上はあるかなと思います。
でも、多分、兼続のがでかいな。
ここには景勝様の青い鎧もありました。青って珍しいよね。これはカッコいいな。
鉄砲がありました。思った以上に重い…。すげえ、良くこれ撃てるな。
反動が凄いんで、力が無いと後ろに銃が吹っ飛んでしまうと思うよ。
ちなみに、あの鉄砲隊はみんなマイ銃、マイ装備みたいです。
米沢では普通に家に火縄銃があるのね…。そう考えると、日本も結構銃あるよな。火縄だけど。
構えられたり、突きつけられたら凄い怖い。
米沢で泥棒に入ると火縄で撃たれちゃうんだよ…空砲でも多分怪我するよ…怖いよぅ。←無いから


 博物館では、ただいま兼続展が催されております。
何かすっごい人が多い…、やっぱり前乗りで来て見た方が空いてるんだろうな…。
(去年そうでした。現に、2日のが3日よりホテルも空いてるんですよね。今回シングルしか取れなかったもん)
 ここに、青い鎧があった。これって、さっきの景勝様とお揃いだよね、きっと。デザイン似てるし。
さすがに、あっちよりこっちのが地味ですけど。おおう、仲良し。笑
 小十郎からの書状がありましたが、なんか、一昨日見たのと字が違う…花押だけ墨色違うし。
右筆が書いたのかな? 小十郎の字ってなんか変わった癖がある気がすんだけど…。
 にしても、見てると、伊達と上杉が仲が悪かったとは思え無いんですよね。
兼続だけが個人的に仲悪かったのかなとも思うんですけど
(まーちゃん宛の手紙に「貴札拝見〜」で、なんか、同列か上からかって感じだし…)
それも考え過ぎかなと思うけど…う〜ん。
 なーんて、見てると物凄い時間がかかります。笑
他の人と見てるとこ違うんだよね。壁の時代背景の説明とか読まないですもん、こちとら。
混んでたので、あんまり見てると邪魔かなとは思うんですけど、
別に、皆、そんなに見たくないからそうでも無いみたいです。笑
 図録には刑部からの書状があったので、あるかなと思ったんですけど、
後期展示にでるみたいですね(今は前期)、後期はちょっと見に来れないな…
そんなにしょっちゅう、米沢には来れないよ…。悲
 三ったんからの書状はありませんでした。つか、元々、景勝様宛はあるんだけど
兼続宛は殆ど残って無いらしい。ていうか、兼続の所に来た書状自体がそんなに残ってない感じなので、
あの人手紙は取っておかなかったみたい(まあ、直江家が断絶してるせいもあるけど)。
特に、都合悪いやつは捨ててたみたいですね…酷いや。号泣
私信絶対いっぱいあったと思うのに…泣。
 ていうか、展示見てて思ったんですけど、何かコイツ暇そう。
名護屋で連歌会とかやってるぞ…。…暇なら三ったんを手伝ってやれよ!泣
口ばっか忙しそうだからムカつくんだよな、コイツ。
 で、外の店でラーメン食ってたら(米沢ラーメンじゃないけど。死)
隣の人が「展示の説明、書き下し文だけじゃなくて意味も書いてほしい」とか言ってたんだけど、
俺はこの上なく、あそこの展示は感動するほど親切丁寧だと思いますが…。
余所は、書き下し文も、概要も書いてないですよ。上野の国立とか。
ていうか、書き下し文と概要あれば、意味は取れると思うんですけど。
というわけで、図録は買いですぜ。宣伝


 山形線の途中の上山温泉(松平家の上山城があります)での祭りが気になったんですけど、
さすがに行かれませんでした。
気になるな…全国かごかき駅伝競走大会…。笑。東北の祭りはダイナミックだと思うよ。