あゆむん日記 -店の親父と定食と-

だらんだらんした生き物の停滞する日記。もう大概ツイッターにしかいませんけど

ハイレゾしてみた

なんかここ数年、年1回位しか更新しないくせに、なんだかみんなデジモノネタみたいになってますが、
まあ、ご参考になればと。


さて、
メガマソのニシュタリのハイレゾ版をUSBで限定発売するよ。
との事だったので、買ってみました。


音楽が配信になった頃から、
音に拘るタイプのミュージシャンなら、CDに入らない高音質バージョン配信を1回くらいは、やってみるだろうなーやってみたいよなーと思ってたんだけど、
意外とそうでもなかった。
少なくとも観測範囲ではあまり見かけなかった。
そしたら、割と忘れた頃にハイレゾがちょっと流行ってきて、それで、これが出るっつーんで。
そら買いますよ。既にiTunesStoreで買ってましたけど。
いやあ、ぺこたすのそういう所大好きだ!


で、買ったからには聴くために環境を!との事で。
ググってみた感じでは、iPhone6(iOS9.2)でポタアン嚙ますので行けそうだということで、
Xperiaなら、普通にハイレゾ対応だったりする様ですけどね。
で、iPhoneに繋ぐならコンパクトさと、あと他に使用するアテが今の所無いので後悔しない様にコスパ重視。


USBアンプはiPhone6に繋げて問題ないというレビューがあったので、こちらをライトニング変換ケーブルで繋ぐ事に。
単にライトニング-USB変換→アンプ→イヤホンと繋げば聴けました。設定は不要。
お値段も安くてコンパクト。一番安いかな。
ライトニングに直で繋げるエレコムかなんかのもあったんだけど、USBならPCでもこのまま刺せるし。
audio-technica USBヘッドホンアンプ ハイレゾ音源対応 AT-HA30USB



というわけで、ライトニング変換ケーブル。
ここでコケたく無いので純正w
短いのがいいね。

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A

アップル Lightning - USBカメラアダプタ MD821ZM/A



イヤホンもハイレゾ対応じゃ無いと意味無いので、
普通のだと周波数帯域が20Hz〜20kHzですが、
ハイレゾ用は5Hz〜40kHzとかなので。
普通ので聴いても変わるのかもしれないけど。
5千円ぐらいまでのだとエレコムのこれがコスパ最高だった。
ドライバーユニットが9.8ミリでこの値段すごい。
音の良さってドライバーユニットの大きさだと思うの俺。
この上の12.5ミリのも8千円で迷ったのですが、耳の所が一部配線むき出しで切りそうだったんで…。粗忽者だから…。

勿論iPhoneに入ってるミュージックAppでは再生出来ないので、アプリ。
無料範囲内で転送と再生が出来るエレコムに。

まずiPhoneにAppStoreからアプリをインストールしてPCにUSBで同期。

で、itunesiPhoneのAppのタブを選択。すると、アプリリストと画面配置の下に

ファイル共有の窓が出るので、そこでアプリの「ハイレゾ」を選択。

なんで急にこんなザックリした名前の表示になるのでしょう…わかりづらいわ!

そしたら右側の窓にハイレゾの音楽データをドラッグandドロップすると、iPhoneにデータが転送されます。

聴く時はアプリ開いて、曲のHDから選ぶ。

f:id:ayumun:20151230011525p:image


最初はオンキョーのアプリにしようと思ってたんだけど、有料版じゃないとファイル転送が出来ないので、やめました。
ONKYO HF Player

ONKYO HF Player

  • ONKYO CORPORATION
  • ミュージック
  • 無料


で、結果、音はitunesで買った同じアルバムと
(iTunesStoreのは256kbps AAC エンコーディング)
どんだけ違うのかというと、
ハイレゾの方は広いかな。って…鳴ってる空間の広さが変わった感じ。
細かい音が良く聴こえるというか、別れて聴こえる感じ。
横で2本重なってた音が、2人並んで弾いてるのが分かるというか。ライブ的な?居るところが分かる感じ。
こんな音鳴ってたんだなーってのが分かりやすくなる。
うーん、貧乏耳なので、この程度しか分かりませんが。
違いのわかる方が聴けばもっと違うのかも知れませんね。
あ、普通の音源もポタアンを嚙ますと変わるのか、という点ですが、個人的には全く変わらないと思いました。
ハイレゾ音源もポタアン嚙まさなくてもアプリから聴けますが、嚙まさないと急に部屋狭くなった感すごいです。

個人的には、レコーディングでトラック全てに音を入れないと気が済まないタイプのミュージシャンが作る様な、
音がいっぱい鳴ってる音楽だとかなり変わるのではないかと思います。
あとクラッシック。オケはかなり違いそう。
そういう音楽は是非ハイレゾで出してみたら良いいかと。
AngeloとかAngeloとかAngeloとか。お兄ちゃん、お待ちしてます!
データでかいから配信も辛そうなので、
DVD-ROMとかにすりゃ安く上がると思うんですけど、難しいですかね?